3Dプリンター(15)2016年02月01日

skeleton3D

11月20日頃から注文していたパーツ類がやっと揃い、調整はあるものの完成させることができました。ACアダプターとフィラメント以外はすべてskeleton3Dフレーム内に収まっています。小型ですが使っているパーツは先に作っているPrusa i3と何ら変わりませんので重量は5.5Kgと結構あります。(モーターが1個少ないけど)
当初予定のホットエンドはE3D J-HEADを予定していたのですが、PEEK J-HEADのほうが小型なので変更しました。ホットエンド取り付け位置を25mm下げないとプレートに届きませんのでホットエンドサポートは再作成をしています。PEEK素材でも長時間加熱すると溶けてしまいますので25mm角のファンを取り付けました。その他にリニアロッドのストッパー、スイッチボックス、AC100V回路を入れるBOX等のパーツを作りました。ヒートベッドのPTCヒーターはちょっとワット数が大きすぎたかなと思うほど強力です。短時間で指定温度まであがりますが、過熱直後プレート上ではかなり温度ムラがありしばらく放置してやっとプレートの温度が均一になります。PLAなどは問題無いでしょうがABSは事前にベッドを過熱して温度が均一になってから印刷するほうが良さそうです。

試運転をはじめました。Prusa i3に比較して動作音はすごく静かです。モーターの送り量やホームポジション、Zプローブの位置などを調整しています。近接センサーの感知距離が2mmなのでホットエンドのギャップ調整は結構シビアです。
PLAフィラメントでのテストが良好なのでABSフィラメントに変えてテストしました。ヒートベッドは100℃まで短時間で過熱します。印刷時も安定していました。小さな印刷物ですがそりもなく印刷できました。

コメント

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://azss.asablo.jp/blog/2016/02/01/8006521/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。