WiFiモジュール(7)2019年08月25日

環境センサー+LINE通知

今回使用したマイクロコントローラーはESP8285を使用したWeMos D1 mini Liteです。ESP-12Fとほぼ同じ大きさでUSBシリアル通信チップ(CH340Gを使用)までボード上に装備ています。
IoTで利用できる(MQTTクライアント)ネットワーク時計に環境(温度、湿度)センサーを加えて見ました。OLED表示は時間よりも温度湿度を強調した表示になっています。3.5x2cmの表示領域に128x64ドットを表示していますので小さいです。(大きいものは値段が高い)😂
2.4G WiFi機能を装備しているマイクロコントローラなので時計はインターネットで合わせますのでPC並みに正確です。センサーの違いで2種類作成しました。2つ目の方は人間を感知するとLINEに温度、湿度、気圧を通知する機能をプログラミングしてあります。こちらのマイクロコントローラーはESP-12Fを使用しています。プログラムの更新はUSBシリアル通信基盤を経由してPCと接続し行います。
「何の役に立つの?」という質問はご法度です。動機は
・面白そうだから作る。
・こんな物があるからとりあえず動かしてみる。
・「LINEに通知が送れる」なら作ってみる。
などなど😆😆😆

作ったものはそのまま動かし続けるものもあるし、大概のものはバラして再利用しています。今回のマイクロコントローラーは安価で気兼ねなく作成できる所が良いですね。

プログラムはPCでArduino開発環境というソフトウエアを使用して作っていきます。教育用ということもあって世界中の人がいじっているのでライブラリーが充実しています。ゆえにやりたいことがすぐできるというわけです。
Raspberry Piでも同じようにプログラミングしますがこちらではコンパイルが不要なPython言語を多く利用しています。
最近のプログラミング手順はゼロからプログラミングなどしません。プロトタイプあるいはライブラリーについているサンプルを利用して必要な修正を加えるプログラミングです。まさにネットワーク時代のプログラミング?(コピペ!!)😵

コメント

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://azss.asablo.jp/blog/2019/08/25/9145304/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。